こども食堂のこと

こども食堂のこと

広がれ、こども食堂の輪!こども食堂サポートセンター・・・Facebook_こども食堂サポートセンター
こども食堂ネットワーク(全国地域別リンク集あり)
一般社団法人全国食支援活動協力会(こども食堂サポートセンターの活動主体と思えます)
 Facebook_全国食支援活動協力会
 全国会員リスト・・・山梨県の会員では 甲府・食事サービスをすすめる会 が記載されています、この会員リストの地域別活動団体は「こども食堂」に特定されるものではありません。
2018年6月にこの記事を書き始めてから間もなく、自分のブログ記事で 2018年6月29日 「子供の未来応援プロジェクト、その応援の実相はいかに」 と記事にしました。わたしが子ども食堂について考える時の基本です。

しながわ子ども食堂 ネットワーク(社会福祉法人品川区社会福祉協議会)
 地域の社会福祉協議会が中核になっている「こども食堂プロジェクト」は全国各地にありそうなので、今後の課題としておきます。

「子供食堂と連携した地域における食育の推進」(農林水産省)
 この記事を書き始めて最初に気付き、記事にしましたが、現在は内容が具体的、詳細になっていますので、国政としての方向も見ていきたいと思っています。
◇ 2020.02.17 19:40 パルシステム山梨 子ども食堂に毎月100キロの食料提供(UTYテレビ山梨)
生活協同組合のパルシステム山梨が、子ども食堂を運営している団体に毎月100キロの野菜や果物を無償で提供することになりました。
こども食堂は経済的な事情などで十分な食事がとれない子どもたちに無料、または格安で食事を提供する取り組みです。
この活動を支援しようと、食品や生活用品を宅配するパルシステム山梨が、こども食堂を運営する団体でつくる「にじいろのわ」と、食料提供で協力することになり2月17日、合意書を取り交わしました。
合意書ではパルシステム側が毎月1度野菜や果物およそ100キロを無償で提供することになっています。
にじいろのわの代表は合意書を交わしたあと用意されたイチゴやマイタケなど13種類の食材をさっそく車に積み込みました。
山梨県内では28の団体がこども食堂を運営していて、このうち17団体がにじいろのわに参加しています。
とりあえず報道を引用して記録だけ。「にじいろのわ」が山梨県内こども食堂の中核組織だと判ったのは収穫でした。
◇ 2019.09.10 所持金1200円の女性ら中年フリーターが「大人食堂」に集まる理由(著者・樫田秀樹 フリージャーナリスト)週刊女性 2019年9月17日号(2019/9/5)掲載記事
 記事の裏だって伝えたい(樫田さんのブログ 2019/09/07 記事) を開いて気が付きました。
 『今年(2019年)5月1日。宮城県仙台市で全国初の「大人食堂」が開催された。』と始まる記事です。色々考えさせられたテーマなので記録しておきます。
こども食堂が山梨にもあります、仙台に「大人食堂」/街づくり / 2019-09-10 18:00:00
最近、この記事にアクセスがあると goo blog のアクセス報告が知らせていますので、何か関連した動きがあるのかと思っていました。そして ◇ 2019.06.29 20:00 UTYニュース 甲府市で食育推進の全国大会 に気付きました。
これをもとにして確認出来たのは以下のサイトです・・・
◇ 農林水産省・第14回食育推進全国大会inやまなし(農林水産省 消費・安全局 消費者行政・食育課)
◇ 山梨県・第14回食育推進全国大会 in やまなし 公式ページ(山梨県 県民生活部 県民安全協働課)
◇ 甲府市・第14回食育推進全国大会inやまなしの開催について(甲府市 健康長寿室 地域保健課食育係)
2019年4月19日に 養育費・児童扶養手当ホットライン 無料法律相談会(やまなし子育てネットから広報)
「やまなし子育てネット」について
やまなし子育てネット(子育てパパママのお役立ち情報サイト)(山梨県福祉保健部子育て支援課 )
【こども食堂を主題にした記事ですが、このイベントに気付いたので。ちなみに こども食堂ネットワーク への山梨県内からの登録は2か所】
【以下の記事は 2019年3月に記事更新を一時停止した当時の内容です。】[TOP]
2018年12月2日(日)に 山梨学院短期大学で 食でつながるフェスタやまなし 併催「広がれ、こども食堂の輪!」全国ツアーinやまなし が開催されましたが、以下は 「広がれ、こども食堂の輪!」全国ツアー のサイトでその後を確認した情報です
「広がれ、こども食堂の輪!」全国ツアー最終報告会
日時:2019年3月9日(土) 13:30~16:00
場所:立教大学池袋キャンパス マキムホールMB01教室
主催:「広がれ、こども食堂の輪!」全国ツアー実行委員会
上記「全国ツアー」サイトに全国開催一覧があり、山梨県も記録されています。
開催時の山梨県広報も残っています・・・  食でつながるフェスタやまなし(2018年11月8日 山梨県 福祉保健部子育て支援課)
2018年12月26日 山梨市が 「子ども食堂」を新たに開設する団体に対して補助金交付(山梨市広報記事)
『市内で「子ども食堂」を2019年2月以降に新たに開設し、継続的に運営していく団体』が対象で、応募締切は 2019年1月21日(月)
「子ども食堂」の社会的・教育的な本質・位置付けを私なりに考えると、山梨市行政が乗り出すなら 福祉課 担当というのはちょっと違うのではないか? 生涯学習課 とか 子育て支援課 の担当が妥当だと思いました、他都市の事例は調べていませんが。
その他、この頃に気が付いたサイト・・・
◇ 2018-07-09 子ども食堂と学校との連携、アウトリーチとは 文部科学省子ども食堂通知 農林水産省こども食堂調査 当ブログ筆者コメント・・・など【検索しながら気付いた個人ブログですが、国政の状況にも詳しい記述がありました】
一般社団法人育みの会_Facebook
ENISHIこども食堂
つるっ子プロジェクト実行委員会
甲府市総合市民会館 に「甲府こども食堂」が開設されています。主催は NPO法人山梨ナチュラル工房
山梨県内の状況を知るには やまなしこども食堂ネットワーク_Facebook を時々チェックするのが良さそうだと気付きました。
2018年8月29日、最近数日、この記事へのアクセスが増えているのを gooブログの集計が示しているのに気付きました。山梨県内で「こども食堂」に関係する何か動きがあるのかと確認したら
2018年8月 「やまなしこども食堂ネットワーク_Facebook」 が2017年7月頃から既に始まっていて、2018年4月5日の投稿記事では以下のような記載がありました。
全国では2,200か所のこども食堂が運営されております。
山梨は情報不足かもしれませんが、山梨県社会福祉協議会様との共同で調査したところ12か所となっております。
もしかすると、こども食堂と名乗らず、地域食堂的な活動をされている方がもっと存在しているかもしれません。
県内で活動されている皆さまが繋がることで、いろんな発見が生まれると思います!
さらに検索を続けて気付いた2点をメモしました・・・

内閣府 内閣府の政策 > 共生社会政策トップ > 子どもの貧困対策の推進 > 民間団体と企業の縁結び > 子供たちを支援する団体をサポートしたい方 > 内閣府Webサイト
全国こども食堂支援センター・むすびえ【こども食堂】

社会福祉法人品川区社会福祉協議会による
しながわ子ども食堂 ネットワーク
 地域の社会福祉協議会が中核になっている「こども食堂」プロジェクトは全国各地にありそうなので、今後の課題としておきました。 ・・・他にも全国各地にありそうですが、もう上半期最後の9月ですから仕事が落ち着いたら情報整理する予定です。
【以下は 2018-06-11 08:26:37 こども食堂について初めてブログに掲載した時の記事です。】[TOP]

2017年の夏頃だったのですが、都内の情報をチェックしている時に『こども食堂』を何かの記事が紹介していたのでブックマークしていました。ときどき開いて見ていましたが、未だ訪問するチャンスはありません。
久しぶりに開いたら各地に増えていたので全部見ていたら山梨県にも2か所あることを知りました。 とりあえずブログに載せておきます。

こども食堂ネットワーク  「今晩のご飯はボク1人なんだ」 「お母さんがお仕事の日はお弁当を買って食べるの」 そんなとき、こどもが1人でも入れるのが“こども食堂”です。 私たち『こども食堂ネットワーク』はこども食堂へ行きたい人、手伝いたい人を結びます。

こども食堂
こども食堂 こども食堂

「ニコニコかかし食堂」は2017年12月(参照・報告書)、「ひがしっこ子ども食堂」は2016年4月から(参照・一般社団法人育みの会 広報誌・育み通信)、それぞれ「こども食堂」活動を始められたようです。
一般社団法人育みの会 Facebookでも発信されています。

「こども食堂」について検索していたら、あの湯浅さんの記事がありました・・・
こども食堂2,200か所超える 2年で7倍以上 利用する子どもは年間延べ100万人超(Yahoo!ニュース 2018年4月3日)
【「あの」と申すのは、2009年12月末、東京・日比谷公園での 年越し派遣村 で村長だった事です。】
コックが5っ9(5月9日)に全国でこども食堂を開催 呼びかけ人の思いとは?(湯浅誠さんの記事 2018年5月16日)、プロの方々がこの活動に賛同・参加されているそうです・・・「コックさんの子ども食堂」
湯浅さんがリンクされていたのでチェック・・・
子供食堂と連携した地域における食育の推進(農林水産省 消費・安全局消費者行政・食育課)
『民間のNPOや個人の善意に基づき、発足、運営されている子供食堂の取組を後押しするためには、政府または地方自治体が実施する表彰制度を活用することが有効です。このため、国の既存の表彰制度を活用するとともに、地方自治体が当該自治体の実施する表彰制度を活用することを奨励します。』 案の定、早くも上から目線。【役人が乗り出してきたり、外郭団体のようなものが絡んでくると、ろくなことにはならないから要注意と思うのが私テキ一匹子羊のスタイル】